1967年7月4日に発売されたリカちゃん人形!2017年で誕生から50年!
5月3日はリカちゃん人形の誕生日!
という事で今回はくまモンとコラボした人形が発売された事もあるリカちゃん人形や50周年の記念イベントなどを紹介します。
リカちゃん人形のプロフィール
名前 香山リカ
年齢 11歳
誕生日 5月3日
身長 142cm
体重 34Kg
血液型 O型
リカちゃん人形とリカちゃんハウスがとても好きで
幼稚園くらいから小学校低学年くらいまで遊んでいた記憶があるのですが、
小さい頃の自分にとってリカちゃんはとても大人っぽく見えて、
中学生とか高校生くらいかな?
なんて思っていたので、リカちゃんが11歳だと知った時は本当に衝撃的でした。
リカちゃんの家族の紹介
香山ピエール(36)
リカちゃんのパパ。仕事は音楽家。誕生日は8月8日。
物知りで優しい人柄という事もあって、「イクメン オブ ザ イヤー 2014」のキャラクター部門を受賞した事もあります。
香山織江(33)
リカちゃんのママ。誕生日は7月7日。
仕事はファッションデザイナーで、リカちゃんはママに憧れているのだそうです。
ミキちゃん(4)とマキちゃん(4)
ミキちゃんとマキちゃんはリカちゃんの双子の妹。誕生日は6月12日。
ミキちゃんは少しおてんばでブルー系の服を着る事が多い。マキちゃんは甘えん坊でピンク系の服を着る事が多い。
かこちゃん(1)とみくちゃん(1)とげんくん(1)
リカちゃんの妹と弟。三つ子の赤ちゃん。誕生日は3月3日。
かこちゃんは泣き虫で、みくちゃんはおちゃめ。げんくんはわんぱく。
名前の由来は「過去」「未来」「現在」なのだとか。
香山洋子(56)
リカちゃんのいつも優しいおばあちゃん。誕生日は10月10日。
仕事はケーキ屋さんのオーナー。
50周年を記念してリカちゃんの母方の祖父がついに登場!?
リカちゃんの父方の祖父母はすでに登場していたのですが、
母方の祖父母はおばあちゃんである洋子しか登場していませんでした。
ちなみに父方の祖父母の名前は、おじいちゃんがアルベール(年齢不明)、おばあちゃんがエレーヌ(63)といいます。
おばあちゃんのエレーヌはフランス人で、国籍も年齢も公表されているのですが、
おじいちゃんのアルベールは国籍も年齢も不明です。
香山浩(61)
リカちゃんの誕生と人形の販売から50年の時を経て、ついに登場した母方のおじいちゃん。
誕生日は不明ですが、血液型はO型なのだそうです。
浩おじいちゃんは元校長先生で、今は洋子おばあちゃんと一緒に「ロイヤルローズ」という名前のフラワーショップ兼カフェを営業しているのだそうです。
洋子おばあちゃんはケーキ屋さんのオーナーだけでなくフラワーショップ兼カフェの営業もしているみたいですね。
リカちゃんの家にはペットだけでなくロボットもいる!?
リカちゃんの家には3匹のトイプードルがいます。名前はレモンちゃん、プリンちゃん、ライムくん。
さらに3匹のトイプードルの他にもオカメインコも飼っていて、名前はピーちゃんといいます。
おてつだいロボット マカロン
そしてどういう経緯で香山家にやってきたのかわからない、おてつだいロボットマカロン。
香山家の家族の一員として掃除、洗濯、料理、子守りなどなんでもこなしているようです。
誕生50周年記念 リカちゃん展
2017年3月22日(水)~4月3日(月)に東京・松屋銀座でおこなわれた展覧会を皮切りにリカちゃん展が全国巡回開催されるようです。
東京・松屋銀座の次は郡山市立美術館で開催!
会場 郡山市立美術館(〒963-0666 福島県郡山市安原町字大谷地130-2)
開催期間 2017年4月22日(土)~7月9日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日
観覧料 一般:800(640)円 高校・大学生500(400)円
※()内の金額は20名以上の団体料金
※中学生以下、65歳以上の方、障がい者手帳を持っている方は無料
約580体のリカちゃんや家族、友達、リカちゃん人形の開発ノートなどの貴重な資料…その他にもたくさんのみどころがあるようです!
狭山市立博物館でも「しあわせのリカちゃん展」が開催中!
会場 狭山市立博物館(〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山1-23-1)
開催期間 2017年3月19日(土)~5月29日(日)
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、第4金曜日(7・8月除く)、年末年始(12月27日~1月4日)
観覧料 一般:300(250)円 高校・大学生250(200)円 中学生以下:無料
※()内の金額は20名以上の団体料金
狭山市立博物館限定で展示される「狭山茶摘みリカちゃん」と「桜まつりリカちゃん」がみどころで、
しあわせのリカちゃん展とコラボしたスイーツも館内レストランで食べられるようです。
5月28日(土)と5月29日(日)は企画展入館者全員プレゼントという事でリカちゃんメッセージカード(数量限定)が貰えるようです。
横浜ではウエディングをイメージした「リカちゃんが夢見るウエディング Licca’s Sweet Wedding」が開催中!
会場 横浜人形の家3階企画展示室(〒231-0023 横浜市中区山下町18)
開催期間 2016年4月29日(金/祝)~7月10日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年始年末
観覧料 一般(高校生以上):400円 中学生・小学生:300円
※企画展示の観覧料の他に別途入館料が必要なようです。 一般(高校生以上):400円 中学生・小学生:200円
横浜人形の家に入館してリカちゃんの企画展示を見るには大人は800円必要という事になりますね。
リカちゃん人形に興味がある方はぜひ郡山市立美術館や狭山市立博物館、横浜人形の家に足を運んでみてくださいね!
リカちゃんとくまモンがコラボした人形が発売中!
2017年度のフランス観光親善大使に選ばれた熊本県のご当地キャラクターくまモンと人形のリカちゃん。
フランス観光親善大使は2000年に創設されて、過去には滝川クリステルさんなどが大使に選ばれていました。
「くまモンもリカちゃんも日本で知らない人はいない」
くまモンとリカちゃんをフランス観光親善大使に選んだ理由は知名度と影響力のようです。
くまモン×リカちゃんは「くまモン隊」のお姉さんをイメージしている!?
フランス観光親善大使がきっかけでコラボしたのかと思ったのですが、
実はくまモンとリカちゃんがコラボした人形が発売されたのは2014年!
2014年2月1日(土)に発売され、発売を記念して「リカちゃん、熊本へ!くまモンに会いにいく!」というイベントもおこなわれたようです。
今のところ、リカちゃんがコラボした事のあるキャラクターはくまモンとリラックマのみのようです。
全国各地のご当地キャラクターとリカちゃん人形がコラボしたらかわいいだろうなあ…なんて思ってしまいました。